入試直前の心がまえ
不安になって落ちたらどうしようって思ってしまうけど、落ちると思ってたら、本当にそうなってしまうかも!?私が受からなかったら誰が受かるの?というぐらいの気持ちでいよう。不要な外出は絶対にしないほうがいいよ。体調管理はしっかりしよう!
失敗エピソード
もっとすぐに「わからない問題は、わからない」と切り替えをするべきでした。
緊張撃退法
とにかく深呼吸をすること!しっかりリラックスできるよ。あとは肩の力を抜くために肩をあげて力をいれたあとに、一気に力を抜くということをしていたよ。あと手が意外と疲れて動きにくくなるから、毎時間始まる前にほぐした方がいいよ。
持って行くべきグッズ
カイロは必須です!手が冷たくなるとかけないし、第一に温かいものがあると落ち着きます。でも教室は暖房が入っているので厚着はしない方がいいよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎は箱ごと持っていきました。出る基礎にのっている量が、多すぎず少なすぎず、心が一番落ち着くと思います。
入試直前の心がまえ
一日の行動を確認しておくこと!試験当日、バスや電車が遅れたり、道が混んでいたり、迷ったりしてしまうかもしれません。また、トイレの場所が分からなかったり、面接の部屋を忘れてしまうと後のことに支障が出てしまいます。そのため、学校への行き方やトラブルへの対処のしかた、当日の流れなどをよく確認しておくべきです!
失敗エピソード
鉛筆削りをカバンの中に忘れて、試験中に書けなくなるギリギリまで追い込まれました。シャーペンや鉛筆削りを忘れないように気をつけて!
緊張撃退法
「大丈夫。自分は今までよくやってきた。」と思いながら胸を軽く叩いた。繰り返すうちに自分に自信が持ててきたよ。
持って行くべきグッズ
折り畳み傘。急に雨が降り始めた時に役に立った。
持って行くべき教材
出る基礎が一番役に立った。大切なポイントを最後まで確認できたから、安心感があった。
失敗エピソード
そこそこいい感じだったと思う。
緊張撃退法
同じ中学の人としゃべった。いつもの感じで緊張せずいられた。
持って行くべきグッズ
腕時計。教室の時計が紙で隠されてるから。
持って行くべき教材
受験Challenge 3月号の解答解説がよかったよ。ポイントをまとめてくれてあったのと、自分が間違えたとこに印をつけたことで確認できたのがよかったよ。
入試直前の心がまえ
体調管理を怠ること。直前は今までの頑張りを信じて早寝早起きを心がけていました。
失敗エピソード
自信をもって堂々と受験すれば良かったです。周りの人がみんな頭良さそうに見えてもほとんどの受験生は同じくらいのレベルなので大丈夫です!
緊張撃退法
友達との会話!登校中も、お互いを高めあう言葉をかけ続けていました。
持って行くべきグッズ
使い捨てカイロ。廊下は寒いので持っていって損はないと思うよ。張らないタイプがおすすめ。
持って行くべき教材
出る基礎を持っていきました。学校の先生や友達に、表紙にメッセージを書いてもらっていたので安心出来ました。