静岡県 沼津市立沼津高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

1、2年その時の内容で苦手だった所を総復習しました。たくさん問題も解きました。

中三 冬休み

入試の過去問をたくさん解きました。入試の50分をイメージして腕時計を見ながら50分をはかりながらやりました。40分でやるのもおすすめです。

中三 受験直前

前日はいつもどおりにしてたくさんは勉強しませんでした。自分の今までを信じてたくさん寝ました!

2024年度情報

中三 夏休み

課題の解き方をまとめたり、とき直しに全力で取り組んだ

中三 冬休み

英単語や社会の暗記に力をいれた

中三 受験直前

ためていた予想問題を全部とき、常に勉強と物事を結びつけるように(例えばニュースを見て株や政治のことを考えるようにするなど)した

2024年度情報

中二 1~3月

受験のことはあまり考えていませんでした。冬休み明けにある学調のことだけを考えて、テキストなどに取り組んでいました。

中三 4月~7月

好成績を維持するために、定期テスト対策を頑張っていました。受験勉強に本格的に入る前に、基礎知識の定着に力を入れていました。

中三 夏休み

初めて塾の夏期講習に参加して、今までの総復習をやりました。記憶を呼び起こすようにたくさんの問題に触れました。

中三 9月~12月

2学期は内申に影響するので、まずは定期テストを頑張りました。それ以外の期間では、少しずつ応用問題を解くようにして、入試問題を意識しだしました。

中三 冬休み

今まで苦手すぎて手をつけられていなかった数学に奮闘!毎日6時間を目標に頑張りました。入試前の最後の追い込みだ!と気合いをいれていました。

中三 受験直前

応用問題には全く手をつけず、理社は用語確認、英語も熟語を確認する程度で、猛勉強はしませんでした。あとは、これまで頑張ってきた自分を信じる気持ちを大切にして、ストレスがたまらないように好きなことをする時間も作りました。

2022年度情報

中三 夏休み

入試の過去問と苦手な教科の苦手な部分をやりました。

中三 冬休み

過去問とよく出る予想問題をやりました。

中三 受験直前

予想問題で間違えた所をやりました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×