静岡県 浜名高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

家で過去問を解いていたときよりも数学と英語の時間が全然足りなかった
公立は過去問との違いは特になかった 時間を気にしながら、焦らずにやった。長く悩みそうな問題はどんどんとばして、次の問題も解いていた。最後にやると意外と落ち着いていて、簡単にその問題が解けることもあった!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

第一に高校に入って頑張りたいこと 第二に最近関心のあること、中学校で一番印象に残っていること
自分以外の人が話しているときには相づちを打つようにした。自分の言葉で自分のつたえたいことをはっきり分かりやすく話した。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

1日何にでもなれるとしたら何になるか
慌てないで落ち着いてやれば大丈夫。

2024年度情報

「学力検査」の問題

静岡県の公立高校入試は非常にパターンがはっきりしている。たとえば、数学の関数の(3)の座標を求める問題は面積比を使う問題と平行線を使う問題が一年ごとに出題されてる。だから、過去問を解きつつ、パターンを掴み自分なりの予想をして自分の苦手を潰すのが良い。
例で出した数学の問題も予想通りの方が出て来た。絶対に出題されるとはわからないがそのようなところも考えてやったからうまくいった。

「面接」で聞かれた質問

意外な質問も来るので、面接内容を丸覚えするのでなく、面接に慣れることが大事
面接を家族や先生など色々な人にやってもらうことで面接に慣れて緊張せずに頑張れた

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×