これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
ベストは白と水色から選べます。 靴下は黒か紺か白で長さは決まっていません。 スカートの長さは膝くらいです。 長すぎても短すぎてもダメです。
今年で創立80周年という歴史ある高校です。 普通科と総合ビジネス科の2つの科があるところがとても魅力的です。 2つの科があることで、普通科だけの高校にはない部活動に普通科の人が入ることができます。 また、卒業後の進路の幅が広いと思うので入学前に進路が決まっていなくても3年間で自分に合った進路を見つけることができると思います。 部活動は剣道部がとても強く、県内に少ない水球部もあります。 どの教室にもエアコンがついていて、テスト週間には涼しい図書室で勉強をしたり、先生に教えてもらったりすることができます。
文化祭が始まる前に西コンという、各クラスがクラスTシャツの紹介をお笑いなどを混ぜて発表するコーナーがあります。どのクラスもとても面白く、始まる前から楽しいです。 ダンス部の発表では、ペンライトの使用が認められていて、友達の名前を呼んだりと、とても盛り上がります。 クラスの展示も手が込んでいてすごく楽しいです。
授業は50分で、短縮日課だと、45分になります。 物理の授業では生徒の話し合いが主になっています。まずは自分たちで考えることができ、活発に意見を交換しています。先生に教わるだけではなくしっかりと理解ができるのでとてもいいと思います。 数学の授業は2クラスに分かれているので、自分のレベルによってクラスが変わり授業が受けやすいです。 宿題はそんなにないと思います。 ただ、週末課題が英語と数学にあります。
髪型の決まりは特にありません。ツーブロックは注意されると思います。 スカートが短すぎると注意されます。 携帯電話の持ち込みはできますが、電源を切るようになっています。 アルバイトは、長期休暇の間に先生に申請すればできます。
最寄駅からはバスで5分くらいで、自転車では10分くらいで着きます。 駅から学校までは坂がほとんどで少しきついです。
解答用紙もついているので取り組みやすかった。また、ノートを一冊用意することで何度も解くことが出来てよかった。持ち運びもしやすかった。
行きたい高校もなく、自分の今の実力でどこの高校にいけるのかもわからなく、今まで通りテスト前は頑張っていたよ。中一の復習もしなきゃと思っていたけれど結局しなかった。
行きたいと思っている高校のホームページなどを見てやる気をあげていたよ。気分転換にはスマホとかゲームをするのではなくて本を読んだり、絵を描いたりなどすぐにやめられるようなもので気分転換していたよ。【知っトク勉強法】同じワークを何周もすること。何種類ものワークをやるよりも1、2種類のワークを何周もした方が効果があったよ。
・最近読んだ本の中で1番感銘を受けた作品とその作品のどこに感銘を受けたか ・中学校生活で1番楽しかったこと
車で行ってよかったので車で行ったよ。
頭の中で、志望校に行った自分を想像してみたよ。自分が行きたい高校に行くためのモチベーションになるからおすすめ!