静岡県 磐田西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

・最近読んだ本の中で1番感銘を受けた作品とその作品のどこに感銘を受けたか ・中学校生活で1番楽しかったこと
面接で聞かれそうな質問を事前に担任の先生などに聞いておき、確実に答えられるようにしたよ!また、面接官の質問を聞いているときも、常に頭の中を整理しておけるともっといいかも!

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語は毎年あるように180字程度の作文があるから書けるようにしておいた方がいいよ。理科は最初の一番の問題が小問集合だから計算など出来るようにしておいた方がいいよ。
過去問を最低でも3年分解くことをおすすめするよ。そうするとパターンが見えてきて自分の苦手な分野もわかると思うよ。

「面接」で聞かれた質問

集団面接では志望理由と高校に入ったら頑張りたい教科を聞かれたよ。個人面接では志望理由と部活で楽しかったこと、なぜその将来の夢になりたいと思ったか、おすすめの本紹介、最後に一言意気込み。
面接練習をする学校がほとんどだと思うから、練習だからといって気を抜かず本気で取り組むこと。普段から目を見て話すことを意識すると本番でも緊張しないよ。また事前にしっかり回答を用意しておくことが重要だと思うよ。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

・志望動機 ・最近のニュース ・最近読んだ本 ・好きな教科とその理由
緊張してるのは皆おんなじ!まずはリラックスすることが大事!目を瞑って指をにぎ、にぎ!ってすると落ち着くよ!

「学力検査」の問題

数学の小問集合や、みんなが取れている所は絶対に落とさないように何回も見直しをする!まずは基本からはじめて、分からないことはみんな分からないって割り切って次に進む!

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

受験番号によっては待ち時間がとても長い(3時間半以上) 回答を深堀りされる 想定していた面接方法と違った
考えがまとまらない時に「少し考えさせてください」言い間違えたとき「すいません」をしっかり言う

「学力検査」の問題

ここ数年間と傾向が全く違った
臨機応変に平常心

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×