授業・宿題
1コマ50分。宿題は数学がとても多い。また、長期休暇ごとにテキストが配られそれに対応したテストが休暇明けにある。
テストについて
定期テストは中学と同様。それと追加に数学の実力テスト、休暇明けの課題テストがある。実技教科は期末のみ。
授業・宿題
中学に比べて高校の勉強は難しいですが、テストで点数を取れたら、それが自信につながります。私は中学の時は数学がそこまで得意ではなかったのですが、高校に入ってから数学の先生に出会い、数学が1番得意な科目になりました。わからないところも丁寧に教えてくれるため、テスト勉強で困ることはありません。復習は毎日やるといいと思います。
休校時の学習サポート
休校後は授業を動画配信してくれました。もちろん宿題も出て、終わった後は、必ず課題テストがありました。個人で質問もできるので、とても助かりました。
授業・宿題
7時間目まであるのがほとんどなので最初は体力的にもきついと思います。 中学とは全然違って、授業のスピードもめっちゃくちゃ速いし、帰るのは遅いし、課題盛りだくさんだし、テストの範囲は広いので結構大変だと思います。
休校時の学習サポート
ゼミを使って、自分で勉強してました。 Classiと言うアプリがあるんですけどそこで先生とのやり取りはできます。が、あんまり使いませんでした。
授業・宿題
授業はそんなに速くないです 中学と同じかちょっと速いくらいです ただ小テストみたいなのが多いです
休校時の学習サポート
オンライン授業がありました