静岡県 藤枝東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

合格への予想問題に対して本気で取り組んだ。苦手な国語に対して全力で取り組み、暑い中でもがんばった。

中三 冬休み

当日を意識した過去問を解きまくった。わからない問題は答えだけ確認し、次の日に自分の力で解けるかを試した。

中三 受験直前

入試直前の3月号の基礎を解いた。新しい問題は手を出さず解ける問題を確実に解くことができるようにがんばった。

2024年度情報

中二 1~3月

チャレンジと学校のワークに毎日取り組み、定期テストの高得点を目指していたよ。

中三 4月~7月

中1、2の復習を始めたよ。2種類の問題集で確認していたよ。

中三 夏休み

夏休みは国際交流のイベントに参加していたので、2週間全く勉強してなかったよ。それでも、終わったあとから切り替えて、今までに習った内容は完璧にしたよ。時間は1日6から8時間くらい

中三 9月~12月

数学と英語の予習をチャレンジと問題集でやっていたよ。もちろん他教科の勉強もしていたし、テスト2週間前からはテスト勉強に専念していたよ。

中三 冬休み

予習したおかげで過去問にスムーズに取り組めたよ。課題だと思ったところは確認して、最終的に5年分解いたよ。

中三 受験直前

自分は余裕があったので、緊張はせずに取り組めたよ。とにかく過去問を繰り返して、時間配分を考えたり、解き方を身につけたりしていたよ。

2024年度情報

中三 夏休み

ほとんど学校の宿題に追われていた。校外活動の公演の練習が佳境だったので、そちらも手一杯だった。

中三 冬休み

理想的な生活ができていなかった。第一希望がレベルの高い学校だったので、親も不安がって、志望校も絞りきれていなかった。

中三 受験直前

毎晩短時間集中でチャレンジをやりまくった。父と二人三脚だった。チャレンジ教材をとにかくこなした。

2024年度情報

中二 1~3月

一、二年の内容の復習をしていた。

中三 4月~7月

部活があり、まだあまり受験勉強はできていなかったが、定期テスト前はテスト勉強を頑張った。

中三 夏休み

1日4、5時間を目標に勉強していた。

中三 9月~12月

とにかく苦手をなくす勉強をしていた。

中三 冬休み

過去問や予想問題など本番の問題に近いものをやっていた。

中三 受験直前

不安にならないように、暗記科目しかやっていなかった。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×