授業・宿題
1時間50分授業なので中学と変わりはありません。しかし、1回で進む内容が冗談抜きで多いです!(特に数学!) 中学の4倍ぐらい速い速度で進みます。冗談抜きで!わからないを放っておくと、単元テストや定期テストで本当に痛い目にあうので、わからなかったら、友達や先生、先輩に聞くことを徹底するよう心の底からおすすめします! ちなみに、体育も全力です。高校生体操という謎の体操を覚えさせられます。
テストについて
1年生は4月にテストはありませんが、5月からは毎月テストがあります。(定期テストと実力テストの交互)校外模試は、年3回1年生は受けます。英語(論理表現)は週に2回英文テストがあり、他の科目も先生によって毎回小テストがあるので、復習も忘れてはいけないです。テスト範囲の課題は2周はマストです。
授業・宿題
授業のスピードは確かに速くて教科によっては予習、復習をしないとついていけなくなってしまうものもある。だからみんな授業が終わる度に友達や先生に分からなかったところを聞いて理解するようにしています。先生方も分かるまで丁寧に教えてくれるから心配事はないです!
テストについて
テストは学年が上がるにつれてどんどん多くなっていくよ。高校2年生はだいたい1ヶ月に1回大きなテストがあって、英単語や古文単語は週1回小テストがあるよ。毎日コツコツ数十分でいいから予習復習が大切。部活はテスト1週間前から休みになるから1週間前になると学校に残って遅くまで勉強している人もいるよ。
授業・宿題
授業が本当に速いです笑!特に数学なんて他の高校より常に2~3単元さきをやっています笑。でも正直授業自体が速くて理解できないってことはないので、きっと先生たちの教え方が上手なんだと思います!(ちなみに先生の半分以上が東高の卒業生らしい笑)
テストについて
月に一回大きなテストがあって週に2~3回小テストがあります!小テストは多いけど小テストの範囲が期末テストなどに出るので毎回のテストを大切にきちんと勉強しておくことがおすすめです!
授業・宿題
課題はそこまで多くはない。先生はとても熱心。
テストについて
模試も含めるとテストは、だいたい8個ぐらいあるけどテスト週間があり全体が勉学に励むことができる期間があるから丁寧に取り組める