「学力検査」の問題
数学の証明の問題は解いたことがないような問題で予想外でした。
できない問題が出た時に慌てないことが成功のポイントだと思います。慌ててしまうと解ける問題で解けない可能性があるので気をつけた方がいいです。
「面接」で聞かれた質問
志望理由 部活動 外部活動 中学時代頑張ったこと 高校に入るまでに何をするか 人間関係で大事にすることはなにか 最近の気になるニュース
面接で何部に入るか、大事にしたいことはなにかなどを聞かれた。答えたらすぐに次の質問が来るので慌てずにゆっくりと話そう。
「面接」で聞かれた質問
集団と個人面接があった 集団面接は志望理由と自分が大切にしている言葉について聞かれた。 個人面接は前日に書いた面接カードの内容について聞かれた。
とにかく自分で話を広げる! そうしないと面接官に質問攻めされてしまう。
「学力検査」の問題
今年の静岡県は、傾向を変えた印象だった。数学は証明を三角形の相似から二等辺三角形の証明に変わり、出題順も変わった。英語は、英作文が少し内容が変わって出題された。
数学では、飛ばす問題を決め、配点の大きい問題に集中した。
「面接」で聞かれた質問
志望理由、好きな言葉など。
時間をかけて冷静に答えたこと。