静岡県 静岡商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験の意識がなく部活動を頑張っていました。 平日1時間 休日2時間

中三 4月~7月

部活動の終了も近づき…勉強に身が入っていませんでした。 平日30分 休日1時間

中三 夏休み

夏休みでは、様々な高校の見学に行き少しずつ焦りを感じました。 1日3時間ほどやっていたと思います。

中三 9月~12月

この時期は受験勉強ではなく内申点をあげるため直近の学習の復習をしたりしていて受験勉強は1時間ほどだったと思います。

中三 冬休み

過去問をたくさんおこなっていました。自分はテスト時間を50分から45分に短縮して行っていました。

中三 受験直前

入試直前は理科と社会をやっていました。ライブ授業でも話していましたが最後まで点数が上がる可能性が高いからです。

2023年度情報

中二 1~3月

まだ、受験の勉強はしていなく、テスト期間の時にだけ勉強していた。

中三 4月~7月

まだ、実感が湧かずあんまり勉強が進まなかった。平日に30分勉強した。

中三 夏休み

部活を引退したので、その分時間ができ勉強に時間を割けられた。平日は2時間、休日は5時間勉強した

中三 9月~12月

平日は3時間、休日は6時間勉強した。教材を買ってそれで勉強した。

中三 冬休み

入試過去問の問題をとことんやりこんだ。 間違えたところをノートにまとめ、わからないところをまとめた。一日9時間ぐらい勉強した

中三 受験直前

「わからないノート」を見返して勉強した。 睡眠をしっかりとるために1日5時間に減らした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×