静岡県 清水南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ50分の授業です。 先生たちの個性が強くてどの授業も面白いです。授業のスピードもそこまで速くなく、ついていけています。 タブレットなどデジタル端末を使用する授業も多いです。

テストについて

定期テストは多めです。年6回あります。 芸術科のテストは普通科に比べて教科数が少なく、難易度もそこまで高くないので助かっています。小テストは漢字テストが週一で、英単語テストが不定期であります。

2023年度情報

授業・宿題

1コマは50分で、宿題は定期テスト前以外はほとんど出ないよ!

テストについて

定期テストは年5回、それに加えて春休みと夏休み明けに課題テストが実施される!部活は1週間前からお休みに!

2023年度情報

授業・宿題

1時限50分。授業のスピードは先生にもよるかなぁ…。課題はそんなに多くないと思う!探究と表現という授業では、SPACの講師の方々が来てくださって、1人劇をしたりするよ。

テストについて

定期テストは春休み課題テスト、1学期中間、1学期期末、夏休み課題テスト、2学期中間、2学期期末、冬休み課題テスト、3学期期末の計8回。それに加えて、校外模試が年5回くらい。テストの回数は多いけど、ワークや授業で使ったプリントを何回も復習しておくと、高得点を狙えるよ。小テストは基本どの教科もないけど、英語は学期末にパフォーマンステストがあるよ。

2023年度情報

授業・宿題

1時限あたり50分で先生によっては漫才みたいな楽しい授業をしてくれる。宿題はほとんどないがしっかり授業内容が頭に入ってないとだんだん置いて行かれて大変なことに…

テストについて

週2の小テスト(数英)、定期テストは年五回、実力テストが年三回、模試も何度かあって大体月一程度でデカいテストがある。最低でもテスト2週間前からの対策が必須

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×