静岡県 清水東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

自分の体調管理をきちんとすることが一番大切です。合格することと同じくらい大切なのが万全の体調で受験を受けることです。そのためにもギリギリまで問題を解くと焦りが出てしまうので、最後は最終確認程度に簡単にするといいと思います。

失敗エピソード

もう少し高校の校舎の中を知っておけばよかったかな、と思いました。

緊張撃退法

周りの人と自分をあまり比べないようにして深呼吸などで自分を落ち着かせました。

持って行くべきグッズ

いつも使っていた文房具を持って緊張しないようにしました。

持って行くべき教材

よく出る基礎と入試直前FINAL厳選暗記を持っていきました。今まで使ってきた教材を持つことで安心できるよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理!気温が変わりやすくて体調も崩しやすい時期だから、しっかり寝て食べて、自分の実力を出しきれる体調でいることが本当に大事。メンタルも体調に関わってくるから、自分を信じてあまり不安になりすぎない方がいいと思うな

失敗エピソード

シャーペンの芯がなくなって、芯をいれるのに時間がかかってしまった。芯が何本入っているか家で確認して、休み時間にも補充しておくといいよ。

緊張撃退法

周りの人は自分と同じレベルだから大丈夫と言い聞かせた。難しい問題が出ても焦らず、きっと周りの人も難しいって思ってると思うようにしたよ。

持って行くべきグッズ

温かい飲み物!体も心も温まってほっとする。寒さ対策で、ひざ掛けなどを持ってきている人もいたよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった。小さめだからかさばらなくて持ち運びしやすいし、大事なポイントが簡単にしっかりまとめてあるから最終確認にぴったりだったよ

2024年度情報

緊張撃退法

当日、受ける前に、「これは模試だ」と思うことで、緊張しすぎずに受けられた!

持って行くべきグッズ

寒い中で書くと手がかじかんでしまうから、カイロを持って行った。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」の、社会版を持っていったよ。社会の流れを、漫画でわかりやすく解説してくれていて、スッと頭に入ってきたよ。

2024年度情報

失敗エピソード

雨で寒かったので、ホッカイロを持っていけばよかった

緊張撃退法

お守りを持って行く

持って行くべきグッズ

お守り

持って行くべき教材

自分で、つくった、まとめノート

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×