静岡県 富士高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

過去問のピックアップされた問題集をやっていたよ。この時から傾向を掴めてとてもよかった!

中三 9月~12月

学校がある時は2時間、休日は4時間くらいがんばっていたよ。定期テストも大事だけど、実力テストに力を入れていたよ!

中三 冬休み

1日5時間くらい勉強していたよ。過去問は解きまくって、分からないところは無くしていったよ!

中三 受験直前

新しい問題には触れていなかったよ。今までできなかった問題や、暗記系のみやっていたよ。ここからは体調に気を遣って、無理はしないように早めに寝ていたよ!

2024年度情報

中二 1~3月

受験を頭の片隅にいれながら予習・復習を徹底し、定期テストを大切にした。

中三 4月~7月

あまり受験生の意識はなかったが、模試に向けて一生懸命勉強した。しかし、この頃から一・二年の復習はしていた。

中三 夏休み

大半の時間は塾だったので、隙間時間にサクサク解けるチャレンジで、わからないところをマスターした。

中三 9月~12月

まずは模試に意識を向け、終わったら受験勉強を再開した。

中三 冬休み

過去問をとにかくたくさん解いた。

中三 受験直前

過去問で間違えていたところを繰り返し解き、苦手な分野の演習問題を行った。

2024年度情報

中二 1~3月

学校の先生から受験について言われるようになり、テストの点をしっかり取るためのテスト対策をしっかりするようになった

中三 4月~7月

まだ、あまり受験生という実感が湧いていなかった テスト対策をしっかりとやっていた

中三 夏休み

部活を引退し、三者面談で夏休みが勝負どころと言われ、一生懸命に勉強した 勉強だけでなくしっかりと休みもとった

中三 9月~12月

テストが続き何点を取るという目標をしっかり設定してテスト対策は頑張った

中三 冬休み

夏休み以上に頑張った 休みもあまり取れなかった テキストを全てやった

中三 受験直前

新しいことには手を出さずに自分の記憶を定着させることに集中した

2024年度情報

中三 夏休み

進研ゼミの教材をすべて完璧にこなしました。そうすると一日中勉強しないと終わらないのでおかげで基礎能力が上がった気がする!

中三 冬休み

入試の過去問をひたすら毎日繰り返していました。苦手な教科は他の教科の3倍頑張りました!

中三 受験直前

進研ゼミの教材を有効活用して体調を優先させました!

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×