これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
何も言われない。スカートが長い。
勉強も部活も何でも一生懸命やっているところ。文化祭とかでもふざけるときも全力で楽しんでいる。体育祭も力を抜いている人はいないと思う。 一方 自習や授業時間は静かに集中している。スイッチのオンとオフがしっかりしているところがすごい。
生徒の理科の研究発表を見に行った時に私もやってみたいと思ったから。難しい言葉がたくさん出てきたけれど、母が「高校生になると今までよりももっと詳しく知りたいことたくさん教えてくれるし、今不思議だと思っていることも理数科だったら教えてもらえるよ。」と言ったから。
車両販売を沢山呼んでくれるので 買って食べるのが楽しい。書道のデモンストレーションがカッコいい。好きな文字を書いてくれる団扇が大人気!
授業の進みが速い。そして 小テストが頻繁にある。数学は1日に2時間授業があったりする。予習が足りなくて入学した頃は1時間?のときもあった。学校のワークも好きなだけ進めていいから時間があるときに進めている。宿題も先読みして進めておかないと期日が短いから大変。教科ごとに宿題は大量に出る。
活動は週に一回ぐらいで、先輩もとても優しいです。中学の時よりも専門的なことができるので楽しいです。
ピアスはダメみたい。髪の毛も染めなければいいのかな?周りのことは気にしない人が多いから好きなようにしている。スマホも持ち込んでもok.自己責任だからなのか、みんな普通にしていると思う。
自転車と電車で登校している。道路は混むので車で登校するよりも自転車とか徒歩の方が早く着く。
暗記が苦手だったから、とても助かった。疲れてて勉強する気分じゃない時でも、これを見るだけなら簡単な復習になったよ
受験を頭の片隅にいれながら予習・復習を徹底し、定期テストを大切にした。
とにかく体調第一!無理はしないで、できる範囲で全力を勉強に注ぐよ!徹夜はしないで早めに寝よう!【知っトク勉強法】友達!休み時間も勉強に使いたかったから、友達と一問一答を繰り返していたよ。基本的な語句の確認も大事!
数学の証明問題、二十年分くらい過去問を解いたのに、突然動く点Pちゃんが乱入してきました。普段点Pちゃんは好きですが、これだけは仲良くなれそうにありません。
母の自家用車で行きました。高校の前で降ろさず、途中で降ろしてもらいました。
本番は何が出てもおかしくないので、苦手分野の復習をしっかりしておいた方がいいよ。「いつも通り」の自分でいよう。