授業・宿題
授業の進みが速い。そして 小テストが頻繁にある。数学は1日に2時間授業があったりする。予習が足りなくて入学した頃は1時間?のときもあった。学校のワークも好きなだけ進めていいから時間があるときに進めている。宿題も先読みして進めておかないと期日が短いから大変。教科ごとに宿題は大量に出る。
テストについて
まだわからないけれど、2ヶ月に1度くらいテストがある。校外模試も年間4~5回ありそう。テスト範囲はテストのギリギリまでが含まれるから計画的にやらないと全部終わらない。あとは教科書以外からも色々と出るので前もってやっておいたほうがいい。テスト前でも課題は普通に出るのでそちらもやるのが大変。小テストは毎日何かのテストがある。
授業・宿題
宿題は英語が多く毎週小テストがあり点が悪い人は追試も泣
テストについて
テストが定期テストと模試で合わせると何回もあるので常にテスト勉強って感じでやるしかない
授業・宿題
普段の課題は少ないですが長期休みは短いうえに課題多いです。英語は週テストという毎週やる小テストがあり、手を抜かずに毎週頑張るとかなり力になります。
テストについて
各教科で月一ぐらいで小テストがあります。数学は進度に合わせて確認テストがあり、それは頑張った方がいいです。中間期末テストはどこも一週間前ぐらいから部活が休みですが、大会と被ることがあります。
授業・宿題
授業進度は速いので、自己学習が大事! 忙しいから日々の中…隙間時間の使い方も重要!
テストについて
テストは週テスト月テスト等定期テスト以外にもちょこちょこあるので、その都度、理解を徹底するよう努めている。