「面接」で聞かれた質問
志望動機、将来の夢、中学校で頑張ったこと、気になった最近のニュース、長所短所、高校ではどんな部活に入りたいか、苦手な教科等
面接カードにかいたことから聞かれることが多かったので、書いたことを忘れずに。
「面接」で聞かれた質問
集団は志望理由、個人は長所、短所、中学校生活でがんばったことなど
焦って早とちりになるのではなく、ゆっくりつっかえないように言うことが大切!
「面接」で聞かれた質問
志望理由と中学校生活で頑張ったこと。将来の夢。1問目に聞かれた内容を掘り下げた質問。
見栄を張らずに、自分の本当の思いを答えた。おかげでスラスラと答えられた!
「学力検査」の問題
理科は自分が想像していたよりも物理問題が多くなかった。その代わり化学が多かった。
化学は計算が多かったから、計算後回しで他の問題を早めに解き、あとから計算を落ち着いて解いていた。
「面接」で聞かれた質問
志望理由、部活動で頑張ったこと、通学時間、など
ガチガチに緊張してしまったとしても、なるべく気持ちはしっかりと伝わるように一生懸命話すことを心掛けたよ。緊張してうまく話せなくても大丈夫!気持ちが大事!
「学力検査」の問題
過去問をとにかくたくさん解いて傾向を掴むようにしていたから問題数や問題形式に驚くことはなかったよ!
傾向を自分なりに掴むことが何より大切!だいたい毎年似たような傾向があるから過去問に取り組みつつ、丸つけは親にしてもらい見直しをしっかりして一緒に傾向も追究できるといいよ!