岐阜県 帝京大学可児高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業では急に発言を求められることが多いので、ノートを取るだけでなく話を聞いていないと答えられないです。宿題は定期テスト後にまとめて出すことになるので、テスト期間に全部やろうとせず、コツコツ進めておくのが大切です。

テストについて

小テストは定期考査期間を除いて毎日、定期テストや実力テストなどはほぼ毎月あるので大変です。毎日の勉強時間を確保できていれば、慌てなくて済みます。

2023年度情報

授業・宿題

授業は50分7限までが基本で、進みの速さは先生によって様々です。丁寧に教えてもらえるので、授業には問題なく着いていけます。毎日小テストがあるのでその日のうちに復習することが大切です。

テストについて

毎日の小テストに加えて、教科によっても小テストがあるものもあります。学期ごとに期末テストがあります。校外模試も学校でやらせてもらえます。テスト後の復習などが課題になる時もあります。部活動と両立することは難しくはないので、こまめに復習して範囲が広いテストでも、計画的に取り組むことが大切です。

2023年度情報

授業・宿題

毎朝、国語、数学、英語いずれかの教科の小テストがあるよ。入学したすぐの時は、そのテストに合格することを目標に勉強するといいよ。

テストについて

定期テストは、ワークと授業プリントを完璧にしていれば高得点が取れるよ。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×