岐阜県 中京高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

勉強よりもバスケの練習をしていた ゼミが溜まってしまったというわけでもない

中三 4月~7月

最難関コースの問題が難しくなってしまって、 投げやりになって友達と遊びに行ったりしていた 今考えたらこの時期が一番遊んでいたかも

中三 夏休み

午前中は基礎固めをし、 午後は演習を解くというサイクルを繰り返した。 夏休みはほぼ全く友達と遊ばなかった。 こんな難しい問題絶対解けないよ~となっていた問題も 解説を読んでみると、そんなに難しいわけでもないことに気づく

中三 受験直前

公立から私立に乗り換え、 その高校(中京)の傾向を探ってそこだけを 完璧にするスタイルに変えたよ

2024年度情報

中二 1~3月

復習していました

中三 4月~7月

なかなか成績があがらず焦っていました あまりチャレンジを使っていませんでした

中三 夏休み

苦手な所を焦らず、チャレンジで復習していました

中三 9月~12月

コツコツやるのみでした

中三 冬休み

試験当日を見据えて、落ち着いて解けるように何度も似たような問題をひたすら解いていました

中三 受験直前

時間を計りながら、時間配分を考えながらコツコツと取り組み、重要な事をしっかり暗記するようにしていました

2024年度情報

中二 1~3月

特に意識はなかった。しかしあと1年ということも考え2年の勉強は毎日行った

中三 4月~7月

まだ意識はなかったがテスト前には頑張って2時間勉強するようにした

中三 夏休み

気持ちは乗らなかったがやっておかないと後悔すると先輩に聞き、復習から始めた

中三 9月~12月

テスト前だけでなく常に机に向かって勉強した

中三 冬休み

冬休みは四時間頑張ってやった。休憩もしながら

中三 受験直前

新しいことはやらない。自分を信じて勉強を引き続き復習した

2023年度情報

中二 1~3月

特に受験は意識してなかった。今までたまっていたチャレンジをちょくちょくやってた。

中三 4月~7月

あまり受験勉強といった勉強はしてなかった。定期テスト対策は、いつも通りやっていた。

中三 夏休み

少しずつチャレンジで受験勉強し始めた。自主学習で、中一・二の復習をしていた。

中三 9月~12月

理科社会の対策もし始めた。チャレンジのライブ授業を録画で休日に受けていた。平日は、2時間半くらい、休日は4時間半くらいやっていた。

中三 冬休み

セレクト5をひたすら解いた。間違えたところは、何度も見直し、完璧にできるようにした。お正月も勉強頑張ってた。

中三 受験直前

暗記教科を中心にやっていた。過去問も見ながら、大丈夫だと思いながら、最後の学習をしていた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×