「学力検査」の問題
国語は敬語がでる。
過去問をたくさんしたから焦らずにテストを受けることができた。
「面接」で聞かれた質問
その高校について 中学校で頑張ったこと 高校で頑張りたいこと
大体の言いたい単語だけ覚えていたおかげでそこまで緊張せずにできた。
「学力検査」の問題
今まで勉強していた所が全く出ていなかったので驚いた。
勉強していない所だったけど意外と簡単で良かったと思った。
「学力検査」の問題
英語は長文とリスニングに時間をとられた。長文の優先順位を下げた方がいいかもしれない。 理社の記述が意外に少なかった。社会は暗記が多め。
コツコツと勉強しておくこと。
「学力検査」の問題
そもそも問題が何をいっているのかわかりづらい問題があって、理解に時間がかかった。
焦るとわかるものもわからなくなるから、慌てずしっかり問題を読むこと。