これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
可愛い人が多いし、面白い人や個性的な人など色々な人がいるので、個性的で面白い、そして、クオリティーの高い文化祭でした。
中学校の時よりも全力でやっている印象でした!
部活は空手と演劇部がとても強くて有名です!校舎は古くも新しくもなく、って感じです!授業はホワイトボードで先生が授業したり、パソコンの画像をプロジェクターを通してうつしながら授業したりします!とても楽しく授業を受けられます!とてもいいです!
1個は普通科の近い高校に行きたかったからです。あとは制服が可愛かったです!! あとは、自分の学力に合った学校に行って、学年の上位を目指したかったからです。
テストの時の提出物が出ないと単位が出なくなっちゃう制度らしいです。他にも日常の宿題は多い方だと思うし、小テストもほとんどの教科であります。
ベストやセーターなどがすごく可愛いです!
男女一緒に練習します!私は10月ぐらいにバド部に転部したんですけど、みんな優しくて楽しく部活ができます!
ストレートパーマ、カラーリング、アクセサリーは禁止。スマホは駐輪場以外使用禁止です!授業中に触っていたり、校内で触っていると、イエローカードが出て、1週間ほど、朝の挨拶当番をしなくてはいけません。
私は部活があり、夜が6時ぐらいになってしまうので毎日車です!
入試の前や定期テストの前にパラパラっと見ておくだけで、あ!これでたぞ!というものがあり、テストの時に、自信につながった
受験はまだ意識してなかったです。チャレンジと学校のワークを2回以上といていたよ。
100日カレンダーめっちゃおすすめです!親とかが時々メッセージを書いてくれて、感動して、やる気がめっちゃでました。【知っトク勉強法】自分の教科書の音読や、問題(答えるぶんの、時間、30秒くらいもいれてね!)を録音しておいて、お風呂などで聞いたりするとめっちゃ覚えられる!(お風呂の間って暇だからね!お風呂がおすすめなの。)※お風呂にケータイを持っていくなら、ケースにちゃんといれて、水に濡れないようにね!そうしないとせっかくの録音がっ…!
【学力検査】の問題…今までと出題形式が違っていて、なにこれってなったのがありました。なので、そういうことも予想しておいた方がいいかもです。
近い高校だったけど1人で行くと道間違えたら大変など不安になるから親に車で送っていってもらった。同じ高校に行く人などみんな同じ方面に向かっていて混んでいるから30分前ぐらい(いやもっと早く)に行く
入試直前は、どうしてもの理由がない限りお出かけをしないこと!勉強に集中しよう!病気にもかからないし、勉強に集中できるよ!(合格したらいっぱい遊べるんだから、我慢だよ)