「学力検査」の問題
5教科のうち、数学が過去問と全くちがう傾向だったので、全然点数がとれなかった。 国語、英語は、簡単だったので、自信があり、数学ができなかった分、カバーできると思った。
できた教科、できなかった教科、があっても、今まで頑張ったから合格できる。と信じてる事が、1番だと思う。
「学力検査」の問題
点が図形上で移動する問題(難問)
その学校の過去問を事前に解いていたから時間配分や問題の解き方に気をつけながら解くことができたよ!
「学力検査」の問題
数学の最後の大問6
問題文からこの問題の法則を見つけること。図やグラフを描いてみるとより法則を見つけやすくなるよ!
「学力検査」の問題
リスニングが今年から、2回かけたところが、1回しか聞けなくなったこと。
過去問の時に、2回目は確かめとして聞いていたから、方法が変わっても落ち着いてやった。