失敗エピソード
寒いと思って、沢山着こんで、カイロも持って行ったけど、部屋があたたかいから、 調節できるようにすればよかった。
緊張撃退法
友達と一緒に行って、部屋に入るまで、話をしていたら、緊張せずに、試験を受けることができた。
持って行くべきグッズ
お気に入りのハンドタオルをポケットに入れたら、安心した。
持って行くべき教材
いつも使っていた、問題集を持って行き、 試験前にペラペラめくってみていたら、自信をもてた。
失敗エピソード
手が冷えたからカイロを持っていけばいいと思う!
緊張撃退法
お腹がならないように休み時間に軽食を取っといた。
持って行くべきグッズ
お茶とお菓子。気持ちが落ち着いたから。
持って行くべき教材
(入試によく出る基礎)が良かった。 すぐに確認したいことが分かって、 直前の勉強に役立った!
入試直前の心がまえ
同じ高校を目指してる人と成績を比べるのは絶対にやめた方がいい。落ち込んだり焦りが見えてきたりしちゃうよ! 自分の成績は昔の自分の成績と比べてどれだけ成長したのか感じるのが一番いいと思う!
失敗エピソード
わからない問題が来たとき、焦ってその問題にたくさんの時間をかけてしまった! わからなかったら飛ばして次の問題にいった方が良い
緊張撃退法
「周りの人たちは受験の敵ではなく、今後高校生活で友達になるかもしれない仲間」と暗示したこと。敵ではなく味方なのだと思うことはすごく大事だと思う。
持って行くべきグッズ
家族からもらった御守り。 これを持って目をつぶって「私はできる」と暗示すると心が落ち着くよ。
持って行くべき教材
今まで使ってきた教材や使いなれた筆記用具は新品のものよりも使いやすくて安心して受験に挑めるよ!
入試直前の心がまえ
睡眠と食事 を大切にすること!そして、人がたくさんいるところはあまり出歩かないこと!体調が一番最後は大切!
失敗エピソード
外の空気を吸うために、窓の近くへ行き深呼吸した。しかし花粉症だったことを忘れていたから、鼻がむずむずになった。だから、自分の今まで、冬の季節の定期テストでしていたことをすればよかったということ。
緊張撃退法
外の空気を吸うために、窓の近くへ行き深呼吸したこと。
持って行くべきグッズ
温かいお茶。体の中からポカポカにすることができて、ほっとできるから。
持って行くべき教材
今まで使っていた、文房具を使うこと。安心できるから。