岐阜県 岐阜各務野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

寒さ対策をもう少ししたほうがよかった。体育館が試験会場だったから上着だけじゃ寒かった。

緊張撃退法

自分がトップになったり、自分が一番点が高いんだろうな、とイメージし自己肯定感をものすごくあげることで緊張が全く無くなった。とにかく自信を持つこと。

持って行くべきグッズ

推しのストラップを筆箱につけていた。入試中筆箱は出しちゃダメだったけど、それでも推しが側にいる感じがして嬉しかった。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎がよかった。分かりやすくまとめてあるから見やすい。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試日前日は、当日を万全で迎えれるように、徹夜せず早めに寝ました。沢山勉強を頑張って来たのに、体調を崩してしまったら元も子もありません。手洗い、うがいも意識して、自分で自分の体調を管理し整えることも受験生には大切です。

失敗エピソード

途中でお腹がなりそうになって、そっちに意識を持っていかれてしまった。朝ごはんはちゃんと食べておいた方がいい。緊張で少ししか食べられなかったけど、集中するために頑張ればよかったなと思った。

緊張撃退法

合格祈願のお守りを持って、合格できますように、とお願いをした。緊張を解すことができた。

持って行くべきグッズ

温かい飲み物。当日は緊張もあって冷えるなと思ったので、温かいお茶を持っていった。体が温まって、テストに集中できた。

持って行くべき教材

入試会場必携本番直前チェックが役に立った!テスト間の短い時間で、各教科の重要なポイントを押えられた。最後まで勉強ができてよかった。

2022年度情報

失敗エピソード

暖房の風で問題用紙がめくれてしまったので、問題用紙の上に何か物を置いておくといい

緊張撃退法

深呼吸

持って行くべきグッズ

お守り 安心して受けることが出来た

持って行くべき教材

入試によく出る基礎です!!短くまとめてあるので、短い休み時間でも確認できた

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×