これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
今、夏の服装をポロシャツにしようと生徒会が動いています。
山の上側にあるので、辛いと思うけど、登下校は坂を歩き足の筋力が上がります。吉城高校がある飛騨市古川町は「君の名は。」で有名で行事の中に観光客とコミュニケーションをとったり、YCK・ESDといった活動があり地域貢献や台湾の人と交流したりして充実した高校生活ができる!
兄が同じ高校の卒業生で、飛騨地区では珍しい理数科があるのを知っていて理系教科が好きでもっと自分の力を伸ばしたいと思ったし、地学部に兄が入っていたのもあり、現在では科学部になっていたけど自分も活躍したいなぁと思いこの高校に入りたいと思った。
授業のスピードは速いし、みんな頭がよく自分がおいていかれないかが心配になるけど、少人数授業だから、一つ一つ先生が教えてくれて、模試・受験対策を時折交ぜてくれて、楽しい
うちの高校の科学部は今年、全国大会に出ました。週に3日~4日の研究・話し合い、夏休みは秋にある文化祭に向けてどうしたら科学部っぽく、みんなをたのしませれるか考えています。部員が今7人しかいません。そのおかげで、みんなでワイワイしながらやってます。
電車・歩きを、合わせて僕の場合は1時間かかるから早く来なければならない用事は誰かにお願いしたり、親に車にのせてもらうときがある。
合格可能性判定模試。 今の自分の実力が結果で分かって、やる気が出る。間違えたところも解説を見て理解できる!
とりあえず、定期テストがあったからそっちの勉強をした。テストは内申にも繋がるから。
やる気が出ない時は、「10分だけでもやってみよう!」と思ってやってみて!【知っトク勉強法】家族の誰でもいいから、問題を出してみる。特に、英単語!
面接‥‥なんでこの高校の普通科を選んだのか。 高校から頑張りたいことは何か。
家族に車で送ってもらった。 車だといつ混むか分からないから、早めに行ったほうがいい。
睡眠! 朝ごはん! 持ち物確認!