中二 1~3月
全然意識してなかった為宿題の分しか勉強をしてなかった
中三 4月~7月
まだ受験まで日数があると思い、今までと変わらない勉強方法だった。
中三 夏休み
先生に夏休みが重要と言われ、1日で沢山の勉強をすることが出来た
中三 9月~12月
夏休みは一、二年生の復習しかすることが出来なかったため、秋からは3年生で分からないところを復習し直したり、得意教科を伸ばしてみたりなど、本格的に受験勉強をすることが出来た。
中三 冬休み
年末は夏休み同様、一、二年生の復習をすることが出来た。年始は、ここまでの学習で、分からない所を学び直すことが出来た。
中三 受験直前
前日は、特にすることはなく受験のときに向けて、早めに寝るなど、勉強はあまりしなかった
中三 夏休み
夏休み中は、勉強やる気がなくて、殆どやってなかった。
中三 冬休み
入りたい学校に行きたい!と、強く思う気持ちが出てきたので、まず、数学に力を入れて、理解できるまで頑張ってやった。
中三 受験直前
友人から数学をとことん聞いて、理解できるまで教えてもらって、わかる!分かった!を繰り返して自信がついた。それから、どんどんやれることを増やして勉強できた。