岐阜県 多治見高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

週2の塾に入り、約3時間ほど勉強した。 塾以外の日は、平均2時間程予習、復習をしていた。 勉強は好き好んで行うモノではなかった為、文房具の趣味を持ち、お気に入りのもの、高くて非常に良いものを使って、モチベーションを上げながら勉強していた。

中三 4月~7月

将来の夢が定まり、それに向けて努力しようと思い、嫌でもコツコツ勉強した。生徒会執行部とほぼ直結している委員会の副委員長を務め、多忙な時期もあったが、そのような中でも最低でも1.5時間は勉強するようにした。

中三 夏休み

楽する為に全力を尽くすというスタイルを固め、宿題ややらなければならないことなどを全てリスト化し、カレンダーに全てまとめて、決まった日に何をどれだけやるかを決めた。

中三 9月~12月

生徒会執行部に入り、勉強が少し疎かになってしまった。基本的に復習しか行えなかった。一日2時間程しか勉強できなかった。

中三 冬休み

宿題などはなかったが、ノート1冊(100枚200頁)分のワーク及び問題集を解いた。

中三 受験直前

学校の勉強と、週2の塾(約6時間)で受験をした。中3前期まで真面目にやっていれば、志望校には行ける可能性が高くなることが分かった。かなり焦って無理な勉強はせず、睡眠を大切に行い、健康管理に気を配ることが大切だと考えた。

2023年度情報

中二 1~3月

エベレスだけやっていた。チャレンジはたまっていた。

中三 4月~7月

エベレスだけやっていた。

中三 夏休み

エベレスの夏期講習で復習&予習していた。

中三 9月~12月

ここでやっと授業チャレンジに手をつけた。

中三 冬休み

とにかく合格可能性判定模試で把握した仕上がってない単元をやりまくっていた。

中三 受験直前

やることやりきって、やることがなくなったので、先輩から貰った参考書で高校の予習をしていた。これで入試と高校合格後の自信をつけた。

2023年度情報

中二 1~3月

全くしていなかった。むしろ部活が忙しすぎて、それどころではなく、志望校すらも決めていなかった。

中三 4月~7月

少し、受験を意識し始めたが部活を頑張っていたためそんな余裕がなかった。しかし、単元テストは真剣に勉強した。部活が終わってからは部活からの切り替えがうまく出来なかった。

中三 夏休み

勉強はしていたが、熱くなるほどしていない、学校見学を見て、勉強しようと活気が少しつき、テストにむけて頑張った。内申点を上げるために提出物は全て期限までに出した。というか、期限よりも前に出したり、+α(本来は一回のところを2回目をすると成績があがる。)で成績を上げた。

中三 9月~12月

進研ゼミの一問一答などを活用して、基本的なものを固めた。内申点は提出物をとにかく頑張った。そうしたら、テストの点も共に上がった。

中三 冬休み

期末テスト前と模試前と実力テスト前の3つの重要なテスト前だったので、内申点を上げるために期末テストの勉強を優先した。もしも入試で悪くても内申点がいいように頑張った。そして、模試は入試よりも難しいので、勉強というよりかは当たり前に取れるような応用よりも基本的な問題を取れるように頑張った。

中三 受験直前

自分を信じて頑張った。とりあえず、仲間との最後の中学校生活と給食を楽しむことは忘れずに勉強した。友達と同じ志望校だったので、友達に負けないように頑張った。

2022年度情報

中二 1~3月

受験のことは不安に感じてはいたけど何も対策していなかった。年末の復習を中心に取り組んでいたよ。

中三 4月~7月

受験対策はしていなかったけれど、内申点を上げるために授業態度や提出物を頑張っていたよ。

中三 夏休み

ひたすら定期テスト勉強をして、受験勉強はしていなかった記憶がある。

中三 9月~12月

11月まで学校行事が多く、忙しさであまり勉強が出来なかった。冬休みから急いで受験勉強を始めたよ。

中三 冬休み

やっと受験勉強を始めて、手つかずだった厳選予想問題を解き進めたよ。過去問で自分の学力を知って、やばい!と焦り始めた時期。もっと早くから受験対策しておけば良かったと後悔した…。

中三 受験直前

とても不安で頭に何も入らない状態だったので、とにかく問題を解き直して、体にしみ込ませた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×