授業・宿題
予習を求められる教科もある。予習や復習をしないとついていくことが難しいです。学校や、授業を休むと大変です。長期休みにはものすごい量の課題が出ます。
テストについて
定期テストは年4回ほど、模試は全員参加のものや、自分で希望して受けるものが年に数回あります。小テストはほぼ毎日あります。 しっかりと小テスト勉強をすることをお勧めします!
授業・宿題
月火木は7限で水金は6限。 1限50分で休憩は10分、ここは中学校と変わらない。 授業スピードはそんなに速くない、遅いと感じるくらい。予習より復習重視! 長期休暇の課題の量が多すぎるから夏休み始まる前から終わるか不安だった!
テストについて
定期テストは年4回で長期休暇明けのテストが春と夏と冬に3回。 全員受ける模試が年に3回で、希望者模試はそれプラス3回くらいある 英語、国語は毎時間小テストがある。単語は一週間に50個が2回ある。大抵、休み時間とか朝活動でみんな詰め込む。
授業・宿題
1コマ50分、あっという間に過ぎるくらい授業のスピードは速いです。 勉強は中学と比べ物にならないほどハードです。
テストについて
定期テストは前期後期で4回。長期休み明けに2回の課題テスト。小テストはほぼ毎日。校外模試は2か月おき。校外模試の前には模試講座が土曜日に実施されます。部活動は定期テスト前の1週間は休み。
授業・宿題
平日の宿題はほとんどないけど週末や長期休暇の課題はすごく多い。
テストについて
小テストはほぼ毎日ある。