「学力検査」の問題
数学が思ったより難しく、証明が出ました。
証明は、必ず出るようなので、確率、規則性の問題などの勉強を特に頑張った方がいいと思います。
自己表現
まず最初に志望理由を聞かれました。 あとは勉強と部活どちらが大切だと思うか、など部活に関する質問が多かった
会話を楽しむような感覚で受け答えをした
「学力検査」の問題
社会の学力検査で、起こった出来事が古い順に並べるという問題がありました。項目は3つでしたが、起こった年号が近いものだったので難しかったです。
正確な年号を全て覚えるのは難しいと思うし私も覚えられないので、ゴロで覚えられるものはゴロで覚えたり、年号が近い出来事の順番を少しでも自分で分かるようにしておくとよいと思います。