岐阜県 大垣北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

中学と変わらず50分授業。進むスピードが速いけど、分からないところは先生や友達に聞けばできるようになるまで優しく教えてくれます!

テストについて

定期テストは年4回、実力テストは夏休み後と冬休み後の2回。進研模試もあります。小テストは英単語・古文漢文・漢字など多めだけど、小テで勉強のペースを作り習慣にすることができます!

2024年度情報

授業・宿題

全体的にはやいし、ポンポン進んでいく!予習が必要な教科があるかな。古典は予習してる前提で進む!宿題はそんなにないから、自分で計画してやらないと周りに置いてかれちゃうよ。先生も周りの生徒も質問したら嬉しそうに教えてくれるよ!

テストについて

中間考査は年2回、期末考査は年2回、実力テストは年3回。それに加えて校外模試が何回かあるよ。実力テストはとても難しいからそれ前提で受けることが大切!日頃から英単語、古文単語、復習をやっておくことが重要!

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードは中学よりは速いけど、先生の話をちゃんと聞けばついていける!英語や国語は週に1~2回単語テストや小テストがあるからその勉強と授業の勉強や宿題との両立が難しいかな…慣れれば大丈夫!先生の指導は丁寧で、スライドも使っているから分かりやすい!疑問に思ったところは聞きに行くと分かりやすく返してくれる!

テストについて

定期テストは年4回!範囲は広めで難しいし、先生の話をよく聞かないと答えられない問題も!聞き逃したら友達に聞いてテストまでにきちんと覚えよう!英語や国語はほぼ毎日のように単語テストがあって、毎日コツコツ暗記するのが大切!部活はテスト1週間前ぐらいから休みになるかな!

2023年度情報

授業・宿題

授業は、予習をしておいた方が理解しやすい。週2で7時間目まであるので疲れるけど、先生たちがとても個性的で授業が楽しい!

テストについて

定期考査が年4回、実力考査が年3回。定期テスト1週間前から部活停止。課題が結構出るので1ヶ月くらい前からコツコツ進めておくのが良い。

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×