入試直前の心がまえ
入試直前はいつも通りを心がけた。落ちたらどうしよう、受験中にお腹がいたくなったらどうしようなどといった不安は忘れて、再び思い出さないようにした。
失敗エピソード
鉛筆に文字が入っていたので、監督の先生に注意されてしまった。受験票などに注意が書いてあるのでそれをよく見ておいたほうが良い。
緊張撃退法
これまでに頑張ってきたことがテストの点数として表れるだけなので、緊張する必要はないと考えて受験に臨んだ。
持って行くべきグッズ
お守りを持っていった。それをくれた家族のことなどを思い出すと、落ち着いて受験に臨めるようになると思う。
持って行くべき教材
入試会場必携を持っていった。最終確認ができるのでテスト前に安心できる。
入試直前の心がまえ
受験会場に行ったとき、「自分がこの中で一番賢い」「自分が合格しなくて誰が受かるの?」と強気な気持ちでいること!前向きなことを考えたら前向きな運気を引き寄せられるよ! 会場に向かう車や電車のなかで、大好きな曲を聴いてテンションをあげることも大切!私は、Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」をリピートしてた!
失敗エピソード
数学で、難しい問題に時間を使ってしまって証明の見直しができなかった!難問があって、10秒考えて見当がつかなかったらポンポン次の問題に進んだ方が良い!
緊張撃退法
テスト前に行うルーティンを決めてやると良いよ。 また、試験前日の学校で、クラスのみんなに頼んで今まで勉強してきたノートの表紙に応援メッセージを寄せ書きしてもらったよ。それを見たら緊張が吹き飛ぶ!
持って行くべきグッズ
表紙に友達からの応援メッセージが書かれたノート。みんなも今頑張ってるんだって思えば、自分にも元気が出てくる!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎
入試直前の心がまえ
入試直前は、とにかく生活習慣に気をつけることが大切!早寝早起きを一番大切にしました。直前は、勉強より体調管理です!
緊張撃退法
深呼吸をするとともに、目を閉じて、入学後のことを考えながらリラックスできるようにしていました。
持って行くべきグッズ
カイロとティッシュを持っていきました。ティッシュを持っていったのは鼻水が出るなど、不測の事態に備えるためです。
持って行くべき教材
自分で作ったノートと出る基礎を持っていきました。これまで自分が使い込んできたものは、自分を安心させられると思います!
入試直前の心がまえ
「落ちたらどうしよう。」という不安は自分だけじゃなくて、周りにいるみんなが抱えている不安だ。だから、そんな時は周りの友達と不安を共有すると気持ちが楽になるよ。
失敗エピソード
花粉で苦しむ子も多い春のシーズン。必ず花粉症の症状を和らげる薬を飲んでから試験に臨むことをおすすめするよ!僕は鼻水で試験に集中できなかったんだ。
緊張撃退法
行きの車は、いつも通り好きなゲームをして過ごしていたよ。気持ち悪くなったらだめだけど、そうならない程度にゲームを楽しむことによってリラックスできたんだ。
持って行くべきグッズ
スマホ!家族との連絡には必須だよね。
持って行くべき教材
自分の苦手なところや、間違えた単語をまとめたメモ用紙を持っていったよ!そうすることによって、最後まで1点を逃すことなく取りきることが出来たんだ。