岐阜県 岐阜農林高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

正直勉強やらなきゃとは思っていたけれど あまり頑張れなかった

中三 冬休み

夏休みの失敗をいかして、過去問を解いたり単語を暗記したりしてた

中三 受験直前

とにかく分からないところを解説を読むなどして分かるようにしていた

2024年度情報

中三 夏休み

クラブチームでの活動と並行して受験勉強となりましたが、受験勉強の時間を決めて取り組みました!

中三 冬休み

休みは1日8時間勉強すると決めて取り組みました!

中三 受験直前

過去問題を繰り返し解きました!

2024年度情報

中三 夏休み

苦手な英語を集中して勉強したよ!

中三 冬休み

予想問題をやって、入試の練習をしたよ!

中三 受験直前

過去問をひたすら解いて、間違ったところはノートに書いて暗記したよ!

2024年度情報

中二 1~3月

まったく勉強してなかった。記憶力と勘を頼りにテストを受けていました。

中三 4月~7月

まだ受験をあまり意識してなかった。定期テストでは、苦手教科以外は平均より少し取れれば良いと思ってた。

中三 夏休み

やっと勉強するようにはなったけど、ほとんど「親に言われたから」やっていた。受験Challengeをすごいゆっくり解いていた。

中三 9月~12月

合格可能性模試の結果を見て、すごく焦った。そこでやっと自分から勉強するようになった。3年の定期テストの勉強と1、2年の復習を並行してやるようになった。

中三 冬休み

出る基礎のチェックテストをほぼ毎日やって、苦手な英語と社会と、得意な国語に力を入れて、点数を上げた。

中三 受験直前

全教科の過去問を最後に解いて点数を見た。そこで覚悟を決めた。他は、色んなサイトや進研ゼミの一問一答をずっとやってた。同じ問題でも、繰り返せば問題とセットで暗記できるから筆記にも対応できた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×