「学力検査」の問題
本番の問題が教科によって簡単な部分もあれば、自分の苦手な数学では過去問よりもはるかに難しくて驚いた
過去問だけじゃなくて、ネットで調べるなどして難易度が高めの問題にも挑戦してみるといいと思う
「面接」で聞かれた質問
希望する高校で何をしたいかを話しました! 部活動での目標も話しました!
中学の先生と面接の練習をしてもらい、慣れていければいいと思います。
「学力検査」の問題
英語のリスニングの文が2回流れると思っていたら1回だった。
聴きなおすことができないから、慎重に聴いた。
入試中の休み時間について
学力検査の各教科の間の休み時間が20分もあって、私も含め受験生が教科書や参考書を必死に読んでいた。
1分ないくらいの時間だけ、同じ学校の子と話す時間にあてること。「さっきのテストも難しかったね~。」「そうだね。大問3分かんなかった。」って感じで少しだけ話す。これをすると、頭が一瞬「次」を考えなくなるから、スッキリした気分でテストを受けられる。