「学力検査」の問題
今年度は社会が難しかった 図が出る問題が多く、地理に力を入れている感じだった。
図は、見間違えがないようによく見て確認し、後は自分が学んできた内容と照らし合わせました。
「学力検査」の問題
国語が思ったより簡単だった。年によってレベルが違い、今年は簡単だった。
過去問で問題形式を理解していたから、大体のペースがわかった。
自己表現検査
独自検査
学校の先生に模擬試験をやってもらい、練習したこと。
「学力検査」の問題
英語でリスニングが一回だけだったことが予想外だった。
時間がかかる問題は先にやって時間を余らすことができた。
「学力検査」の問題
英語の作文 過去問とは違い短い文で自分の考えを伝える必要があった
過去問の時に自分の中である程度のテンプレートを作っていた。文が短くなってもやることは一緒だと考えて、そのテンプレートをいかに活用するかを大切に文を作っていった。