岐阜県 岐山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ50分だけどあっという間に終わってしまいます。

テストについて

定期テストは年4回と校外模試が何回かあります。また、長期休み明けには課題実力テストがあります。

2023年度情報

授業・宿題

授業のスピードはそこまで速くない。でも数学や英語は復習をちゃんとしないと大変。週末には週末課題というのがある。週末課題の範囲で火曜、水曜の朝にテストがあるのでちゃんとやらないとやばい。

休校時の学習サポート

休校中もオンライン授業があり、遅れることなくついていけた。休校明けに復習の授業があり不安なく過ごすことができた。

2021年度情報

授業など

授業のスピードは人によっても大きくことなるのだが自分としてはやや速いかなと思う程度で大体適当であると思う。宿題も各教科で毎日少しずつ出るがしっかり確認などはせず、やってこない人は知らない。という感じに思える。各教科で毎日出る量が異なるため極端に多い日や少ない日もあるのが事実。ただ、確実に宿題をこなすだけでは1日の勉強量は少ないかと思う。

テストなど

2期制なので前期が6月と9月、後期が11月と2月。小テストは週2日のペースで一回の時間は10~15分。小テストは少し多いと言う印象は受けるが勉強する習慣が身に付くのではないかと思う。

2020年度情報

授業など

月,木,金曜日は、7限で朝テストのある火,水曜日は6限授業です。 数学は、毎回宿題を課せられ、スピードもある程度速いですが、先生の話をしっかり聞いていれば大丈夫だと思います。どんな先生でも質問をしに行くと丁寧に説明して下さります。 先生方は生徒が卒業するだけでなく、大学,就職のことについてまで将来を見据えた話をよくして下さるので、気を引き締め直すことが出来ると思います。

テストなど

定期テストは年4回、休み明けの課題テストが4回あります。毎週火,水曜日に朝テストがあり、英語,国語,数学を順番にまわしていきます。定期的に模試があるので、実力試しの機会が多いと思います。 小テストは、コミ英と古典は週2回単語テストがあり、現代文は週1回漢字テストがあります。この小テストを丁寧に行うことを積み重ねることで確実に自分の力になっているのが実感出来ます。テスト1週間前には全ての部活動が休みになります。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×