岐阜県 岐山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

いつもは規則性が出ていたが、今回は作図を利用して答える問題があった。
捻った問題でも基礎を固めていたから、それを応用してある程度落ち着いて解くことができた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会は、当たり前だけど、1年生にやった地理から受験前ギリギリにやる公民まで出るから、どれだけ知識を持ってるかが大事だなって感じた。理科は、小問集合と、化学などの各分野ごとに大問1つずつだから、自分の得意な単元が出たらラッキー!
試験直前は落ち着くために、問題集とかを持っていって嫌いな教科の問題を解いてた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

問題数が多くて時間足りるかなって不安だった。いつもカードが123456 だからそれでといたら考え方は合ってるのにカードが01234で間違えた。
過去問を解くとき本番の時間よりも5分~10分短い時間で解く!

2024年度情報

「学力検査」の問題

学力検査 数学は方程式が難しかった。見直しの時に式が降ってきて解くことができた 英語は長文読解で時間がかかってしまい、残り5分くらいで確信がないまま記号を選択した 社会が特に難しく、地理での時差の問題、裁判員が行うことができることが迷った
過去問のおかげで時間配分ができて、見直しの時間もとれたよ

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×