岐阜県 岐山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

寒気があったので、カイロはあったほうがよい。

緊張撃退法

周りのできた様子にまどわされずに、自分のことだけを考えることによって集中することができたと思う。

持って行くべきグッズ

時計。当たり前なものかもしれないが、時間配分を考えやすいのと、カンニングを疑われにくいため、かなり重要だと思う。

持って行くべき教材

入試直前FINALがよかった。やっぱり本番は間の時間が短いから総復習がすぐにできたのがよい。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

睡眠をちゃんととる。

失敗エピソード

どんなに時間が無くても落ち着いてよく考えて見直ししなきゃだめだなって思う。

緊張撃退法

“いつも通り”と“受験を気軽に考えること”を意識して、喋れるときは友達と喋った。

持って行くべきグッズ

水。普段から飲んでるから、落ち着ける。

持って行くべき教材

1月に入ったくらいから、文房具を完全固定。当日ももちろんそれを使った!安心できる!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

家族にも協力してもらってみんなでお出掛けはしないとか、体調には気を付けるとか自分を優先してもらうとかしてもらった。 友達に「そこで受かるの?」とか言われても気にしない。絶対受かるんだ!っていう気持ちで勉強し続ける。止まらない。 YouTubeとか見たくなるけど「動画たちは私のことを待ってくれているんだから消えることはない」って思ってみないようにする!推しの配信は絶対合格してからみる!

失敗エピソード

見直しははじめて解く問題と捉えて見直す。

緊張撃退法

今はライバルだけど「あの先生はちょっと厳しそうだけど優しいのをこれから 見つけるんだ。となりの子と私は友達になるのかな。この教室で過ごすんだ」って受かる未来を考えてた。

持って行くべきグッズ

カイロと防寒具と家族や先生からもらった小物。

持って行くべき教材

今まで解いた問題や苦手をまとめたものをもっていく。これだけ頑張ったって自信になった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試直前は自信を持つことがすごく大事!今まで自分が書き込んできた教科書やノート、出る基礎などを見返して、これだけがんばったんだ自分!と自信を持とう あと少しでも体に違和感を感じたらすぐに休むこと。私は私立の入試直前に体調不良になってしまって、入試2日前は寝込んでいたよ そうならないように無理をしない、良く寝ることが大事だよ!

緊張撃退法

カイロを握ったり、目をつぶって深呼吸をして心を落ち着かせたよ

持って行くべきグッズ

カイロと塩分 私は干し梅を持って行って塩分チャージしていたよ

持って行くべき教材

入試によく出る基礎や、これまで使ってきたノートを読み返していたよ 自分の字をみることで落ち着いて過ごすことができたよ

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×