長野県 UWCISAKJAPAN
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

提出物の提出忘れや忘れ物をゼロにする努力をしていたよ!内申が深く影響するから勉強よりも先にこっちを完璧にしようとしたよ!

中三 4月~7月

定期テストで満点を目指して〈定期テスト厳選予想問題〉をひたすら解きまくってたよ!

中三 夏休み

公立入試は基礎を完璧にすれば数学以外は満点取れると思って、社会は年号を、国語は熟語を、英語は単語を、理科は理科のあらゆる知識を、「ゼミ」の毎月送られてくる小さな冊子で覚えてた!ちなみに夏休みでの合計勉強時間は400時間を目標にしてたよ!1日に12時間は勉強できたら「よっしゃー」って言ってた!笑

中三 冬休み

公立のための基礎は夏休みでかためたから、私立の過去問を解きまくった。その高校の出題傾向と試験の時間配分を分析してたよー!1日の勉強時間は10時間を下回らなかったね!笑

中三 受験直前

極限まで自信を高めるために、最後の最後まで過去問や知識の復習をしました。「自分ができるだけのことはやった。落ちたらもうそれはしかたない。」というレベルまで自分をもっていったよ!

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×