長野県 上田西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

学校の先生から中二の冬は受験生の0学期とよく言われていました。1日2時間は1、2年の勉強の復習をしていました。

中三 4月~7月

受験生だから焦って夜中の3時すぎまで勉強することがよくありました。そのせいで授業中眠くて集中できずにいました。体調も良くない日が続き、もう無理だと思って夜12時には寝るようにしました。そうしたら授業にも集中出来るようになって勉強の効率も上がりました!本当に睡眠って大事だなって実感しました。だから睡眠時間を削ってまで勉強しない方が効率いいです!

中三 夏休み

夏休みは1日4時間は勉強していました。多い日は12時間くらいでした。朝6時には起きるように心がけて生活リズムを崩さないようにしていました。夏休みから少しずつ過去問を解いていました。

中三 9月~12月

入試過去問徹底解説と受験チャレンジをよく活用していました。

中三 冬休み

私は冬休みにコロナに感染してしまって、3日間くらい勉強が出来ませんでした。 熱が下がってから勉強してました。 体調が良くなってからは、12時間は勉強するようにしていました。

中三 受験直前

新しい問題を解いて、解けない、合格できないかも、と思ってしまわないように基礎問題と今までの復習をしていました。

2024年度情報

中三 夏休み

1日7時間くらい勉強したよ。家で勉強すると眠くなってしまうので、図書館で勉強したことが多かったかな。

中三 冬休み

過去問を解きまくった

中三 受験直前

面接の練習をやったよ

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×