長野県 長野日本大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業など

基本授業は私たちの足並みに揃えてくれる。でもテスト範囲が終わらないとわかると結構急ぎ足…?数学が本当に楽しい!公式が出てくるとリズムに合わせて言ってくれるからとても覚えやすい!他にもノリノリの先生が沢山いて笑いが絶えない授業です。でもやる時はちゃんとやるし、メリハリがつけられてないと怒る。だからこその楽しさがあると思う!

テストなど

小テストは英語が多い。単語集が配られてそこから週一で小テストがある。みんな忙しくて勉強できないから、頑張って勉強して満点取れるとすごく嬉しい! 定期テストは学期で2回くらい。主に授業でやった内容から出るから点数が取りやすい。テスト一週間前は部活が休みになるから勉強の時間も取れる! でも定期テスト以外にベネッセの模試や基礎学力到達度テストなど、学校外のテストが多くて全国の順位が出るからそこがキツい…

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×