これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
学校前の道路が交通量も多くて大変! 通る時は慎重に…
駅が近くにあるので電車通、自転車通が半々ずつくらいだと思う。
携帯所持禁止・学校の規則は絶対・身なりに関して厳しい学校。 だけど、そんな校則の中でも先輩方は伸び伸びと楽しそうに充実した高校生活を送っている。教室にはエアコンが入っていて、授業に集中できる環境が整っている。先生達も熱血で、勉強の楽しさを教えてくれる。授業もとてもわかりやすく、質問したら丁寧に教えてくれる、塾のいらない学校だと思う。大学入試センター試験が変わることに備えて、私たち1年生からiPadを導入。授業がより一層楽しくなった!
他の高校に比べてダントツ大学への進学率が高かったから。また私達の代からiPadを導入するという話を聞いて、その授業受けてみたい!と思ったから。そしてなにより、校則が合っているとおもった。
私たちの文化祭は一般公開しないので、ひょっとしたらあまり楽しくないのでは…?と疑っていたけど、いい意味で裏切られた!めっちゃ楽しい文化祭だった。のど自慢が印象的。みんな歌が上手くてびっくり!前夜祭・後夜祭は無いけどその中でとても楽しく過ごせた2日間だった!
基本授業は私たちの足並みに揃えてくれる。でもテスト範囲が終わらないとわかると結構急ぎ足…?数学が本当に楽しい!公式が出てくるとリズムに合わせて言ってくれるからとても覚えやすい!他にもノリノリの先生が沢山いて笑いが絶えない授業です。でもやる時はちゃんとやるし、メリハリがつけられてないと怒る。だからこその楽しさがあると思う!
制服の着崩し禁止!カーディガンは冬のみ。自由度はありません…
入部当時は先輩が3年生だけで、2年生は1人もいないという状況に驚いた。 そして夏のコンクールで3年生は引退してしまうという事実を知った時、不安で不安でたまらなかった。 でも、先輩方は歌い方・歌詞解釈の仕方・先生との連携の仕方など、私達が困らないように沢山のことをこの短期間で教えてくださった。 そこで迎えたコンクール。結果は銀賞だったけど、全員で練習の成果を出し切ることが出来て先輩達の顔もとても輝いていた。 先輩後輩仲のいいとてもいい部活だ!
制服着崩し禁止。髪型も流行を追ってはいけない。携帯所持禁止。アルバイト絶対ダメ!高校生らしい生活を送ること。
テストなどで出る問題を詳しく解説してくれて分かりやすかった。
僕は生徒会長をやっていたのでこの時期は先輩から生徒会を引き継いで忙しかったので受験を意識して勉強する事はあまりありませんでしたが、定期テストの点数が内申点に影響することは知っていたので定期テストのための対策はしっかりやっていました。
気分転換には運動をよくやっていました。息があがらない程度に筋トレしたりランニングしたりして体を動かすことで気をまぎらわしていたよ!【知っトク勉強法】自分は歴史が好きだったので、歴史上の偉人たちの名言を見て自分を奮い立たせていたよ!
中学で頑張ったこと、得意教科苦手教科、委員会のこと、高校で頑張りたいこと、高校へどうやって来たか、部活で頑張ったこと
親に送ってもらったよ!電車で行ける場所だったけど、時間厳守で万が一のことも考えて一番確実なものにしたよ!
緊張してたくさん噛んでしまったからもっと人前で面接の練習をすればよかった。