長野県 文化学園長野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

部活が終わって、復習もしつつ、授業の範囲もしっかり網羅して勉強していたよ!

中三 冬休み

過去問ばっかり解いてた笑!

中三 受験直前

長野県の入試の過去問と、あとはひたすら暗記!

2024年度情報

中二 1~3月

受験は意識していなかった。でも、授業の復習はやるようにしていた。

中三 4月~7月

部活を引っ張っていく存在になったり、学校行事があって忙しくなり、勉強がおろそかになっていた。

中三 夏休み

大会があって、部活と勉強の両立に苦労した。でも、夏休み明けのテストで順位を落としたくなくて、必死に勉強をした。

中三 9月~12月

成績が伸びず、悩んだ。先生に自分から質問して、教えてもらうようにした。

中三 冬休み

今勉強しなかったら、絶対後悔する、と思って、正月以外は毎日勉強した。見たい番組は録画して、勉強に集中した。

中三 受験直前

入試の過去問を、時間をはかって解いて、時間配分の練習をした。

2023年度情報

中三 夏休み

受験の意識は少しあった。 平日&休日 2・3時間勉強をした。

中三 冬休み

受験の意識はあった。 受験する高校がやっと決まってそれに向かって勉強をした。 平日3時間 休日5・6時間ぐらい勉強をした。

中三 受験直前

推薦入試で作文と面接だったから、「面接は、こう言われたらどう答えようかな」や「作文は、こんなことに気をつけよう」などと様々なことを考えた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×