これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
高校をどうしようかと焦っていた時に紹介してもらい、ホームページを見漁ってここがいい!!と思ったからです。女子校だったということも大切でした。
留学制度があること
この学校はとても過ごしやすいです。この女子校に入ってみんな穏やかだし優しすぎるし、先生も優しくてとても過ごしやすいです。 勉強面では、適度に小テストがあるためほぼ毎日勉強しなくてはいけないため、勉強できる環境がとても作り上げられてると思います。 行事では、高校生だけでなく中学生の方もいるので、大盛り上がりで楽しいです。
一般の方も沢山来ているイメージが強いです。販売しているクラスもあれば、ゲームや展示もあるので楽しめると思います。みんなの投票で賞状が与えられるのでみんな必死に準備します。 文化祭では、クラスダンスパフォーマンスがあります。大きいホールで各クラスダンスを披露します。みんな本気で踊っていてすごかったです。
月曜日が7限、それ以外が6限です。 一コマ50分です。 ずっと主要教科という訳でもなく、副教科もちょこちょこと組み込まれているので過ごしやすいです。 中学生時代まで45分授業だったので、最初は慣れるのが難しくて疲れてばかりだったけれど、慣れるとすぐに時間が経つように感じます。 課題はタブレットで出されることが多いので出しやすいです。 教科によりますが、週一で出されます。隔週でだされる教科もあります。
制服は基本的にみんな同じように着ます。 夏⇒今年から変わり、 ワイシャツorポロシャツ ジャンパースカートor普通のスカート 寒かったらカーディガン着用可 それほど厳しくないので過ごしやすいです。 冬⇒ワイシャツにジャンパースカートを着ます。その上にカーディガンを着たり、ブレザーを羽織る方が多いです。
バッグにとてつもなくキーホルダーをつけていても言われることはあまりありません。髪型もシュシュやリボンをつけても大丈夫ですし、そこは緩いです。 外での校則が厳しくて注意されてることが多いです。ですが、だいたいありえないことで注意されてるので、普通に過ごして居れば困ることなどはありません。
学校は徒歩で通っています。ですが、だいたい坂を登るので着く頃には汗をたくさんかくので、タオルは必須です。
特に9月~12月までに受験Challengeの問題集が毎月1冊ずつ届くので、1ヶ月に1冊じっくり問題を解くことができ、自分の苦手が見つけやすかったです。
学校で配られたワークを解いていたよ。 量がとても多いと感じたので、まずは、3学期中に5教科1周終わらせよう!という目標を立てながら取り組んだよ。
睡魔が襲ってきたら、眠気を吹っ飛ばすガムを食べた。どうしても眠い時は、5分くらい時間を計って寝たよ。【知っトク勉強法】間違えた問題の解説をノートに自分の言葉で書き写した。
・志望理由・その高校の特色について ・中学で頑張ったこと・高校で頑張りたいこと
コロナが流行っているので車で行きました。コロナ禍だからか、他の受験生にあまり会いませんでした。1日中面接の日程が組まれていたので私は午後からでした。
私は、面接だったので、面接についてだけ書きたいと思います。 私は、私立の面接を受けたので、どんな質問が来てもいいように、様々な高校の面接内容からいくつかピックアップして、柔軟に答えられるように対策をしました。