長野県 長野高校(市立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

得意な所を多めにやっておいたり、学校から配られたワークや総まとめの応用問題を多く解いていたよ

中三 冬休み

応用問題を何回も解く 入試の出方の傾向を確かめ、得意な所は何回も解いて点数を伸ばそうとしていた

中三 受験直前

とにかく過去問を多めに解いたが、まだ解いたことのなかった過去問は解かなかった

2024年度情報

中三 夏休み

テストの点数が下がっていく一方で、危機感を覚え、テスト勉強に力を入れて取り組んだ。

中三 冬休み

テストの点数もだいぶ下がってしまったので、入試前に点をあげて臨みたいと思い、猛勉強した。

中三 受験直前

基本に戻り、基礎問題がまずしっかり解けるか確認した。

2022年度情報

中二 1~3月

受験を意識していなかったので学校から出された課題で精一杯で手をつけていなかった。

中三 4月~7月

一気に点数が下がって焦ったけど、まだ受験を意識していなかった。

中三 夏休み

塾を辞めて部活の疲れもあって勉強しない日もあったけど、やるときはクーラーをつけて10時間ぐらいやっていた。

中三 9月~12月

出る基礎を視聴するようになって、理科社会の暗記が全然足りていないと身に染みて分かったから、勉強の仕方を工夫した。

中三 冬休み

冬期講習にいって1日中勉強してた。勉強していなくても部屋にこもっていた。

中三 受験直前

凄い不安で後悔と緊張とが混ざったけど、自分の中学校から1人ということもあってしっかり見直しをすることができた。

2022年度情報

中三 夏休み

苦手なところを中心にできるだけ机に向かって勉強しようと努力した

中三 冬休み

最後の仕上げで不安なところの確認や基礎を中心に全ての範囲を勉強した

中三 受験直前

できなかった問題ではなくできる問題をやった

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×