授業・宿題
中学の時までは、数学は1時間に一つのことにしか取り組まなかったと思うけど、高校に入ったら全部の教科でもそうだけどとにかく授業のスピードが速いです!特に数学は、1時間だけでもいくつかのことに取り組むので、授業前の予習と授業後の復習がすごく大切になります。私は、予習も復習も大切なのはわかっていたけどめんどくさくてあまりできていませんでした…。その代わり授業をめっちゃしっかり聞いて重要なとこだけメモっていました!
テストについて
勉強といっても中学のときは、課題(宿題)があったと思うけど、高校は基本的に自分で好きにやれ!って感じだから、本当にめっちゃやる人もいるし、あまりやってない人もいる。でも、自分のスピードで勉強を進めることができてある意味ありがたいよ。まずは全部やるのもいいと思うけど効率悪いから、自分的には、とりあえず授業でやったことの復習が一番だと思うよ!
授業など
1コマ55分 授業は普通
テストなど
英語は毎週単語テストがある 化学も小テストがあるときがある