長野県 中野西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

中学の時までは、数学は1時間に一つのことにしか取り組まなかったと思うけど、高校に入ったら全部の教科でもそうだけどとにかく授業のスピードが速いです!特に数学は、1時間だけでもいくつかのことに取り組むので、授業前の予習と授業後の復習がすごく大切になります。私は、予習も復習も大切なのはわかっていたけどめんどくさくてあまりできていませんでした…。その代わり授業をめっちゃしっかり聞いて重要なとこだけメモっていました!

テストについて

勉強といっても中学のときは、課題(宿題)があったと思うけど、高校は基本的に自分で好きにやれ!って感じだから、本当にめっちゃやる人もいるし、あまりやってない人もいる。でも、自分のスピードで勉強を進めることができてある意味ありがたいよ。まずは全部やるのもいいと思うけど効率悪いから、自分的には、とりあえず授業でやったことの復習が一番だと思うよ!

2024年度情報

授業など

1コマ55分 授業は普通

テストなど

英語は毎週単語テストがある 化学も小テストがあるときがある

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×