長野県 中野西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

一人では心配だったので友達と二人で学校まで行った。電車で行き、駅から学校までは歩いた。友達と行くことで緊張を紛らわすことができよかった。

テスト前(待機時間)

教室で待機していた。聞かれやすい質問や、それに対しての答えをまとめたノートをあらかじめ作り、見返していた。

お昼

午後からだったので、お昼は家で食べた。お腹を壊さないように冷たいものを食べたり、食べ過ぎには注意!

休み時間

友達と高校に入学したら、入りたい部活、やりたい活動などを話していた。

2024年度情報

会場に着くまで

私は親に車で送って行ってもらったよ。車から降りる時親に応援してもらえると頑張ろう!って気持ちになれたよ。でも駐車場が混んでしまうことがあるから早めに送っていってもらうのがおすすめ

テスト前(待機時間)

試験が始まるまで廊下で待機だったから廊下で友達と単語帳や過去問で最終確認をしていたよ。でも難しい問題を解こうとすると不安になってきてしまうから、暗記した単語を頭の中で繰り返すのがオススメだよ。

お昼

あんまり沢山食べない方がいいよ!午前にやった教科のことは一旦忘れて午後の教科に集中するといいよ!ブドウ糖が沢山入ってるラムネや、ゼリーを食後に食べると集中力が上がるからおすすめ!

休み時間

答案回収で廊下に出るので次の教科の最終確認をしていたよ。周りの人がさっきやった教科の問題について話してても、絶対に次の教科に集中した方がいいよ!

2024年度情報

会場に着くまで

徒歩で行った。信号で引っかかることも想定して余裕を持って行った方がいい。人通りが少ないところは早めに抜けれるといい。

テスト前(待機時間)

教室で待機。注意事項が書いてある紙やスクリーンがあれば、しっかり読んでおくといい。

お昼

午後のテストに集中出来るように、好きなおかずを入れてくといい。飴やグミなどの甘いものを持ってくといい。

休み時間

廊下にでて待機した。廊下は寒いところが多いから、カイロを持ってくと温まれておすすめ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×