これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
学年によってクラス展が違う 評判はいいらしい。
年に2回ある 男女で競技が違う
校舎は新しくないけど、先輩や先生はすごく優しいです。お昼は基本的にはみんな家からお弁当などを持ってきたりしています。ですが、忘れたりとかした場合は、購買があるので安心です。
自分は、中学の時、部活動でいっぱいで高校見学に行くことがあまりできなくて、ほとんど自分の学力と、インターネットでいろいろな高校を見て、自分にあっているなと思い選びました。
中学の時までは、数学は1時間に一つのことにしか取り組まなかったと思うけど、高校に入ったら全部の教科でもそうだけどとにかく授業のスピードが速いです!特に数学は、1時間だけでもいくつかのことに取り組むので、授業前の予習と授業後の復習がすごく大切になります。私は、予習も復習も大切なのはわかっていたけどめんどくさくてあまりできていませんでした…。その代わり授業をめっちゃしっかり聞いて重要なとこだけメモっていました!
クラス分けがあるので、自分に合ったレベルで授業が受けれるし、授業で理解ができなかったところは、復習ムービーで見返すことができたのでとてもよかった。予習、本授業、復習の3段階で学べるので、分からない単元でも、じっくりと学べてよかった。
チャレンジを活用して授業の予習をして、学校の授業で復習して完璧に理解できるようにしていた。
私は、ダンスをすることが一番の気分転換だったので、勉強に疲れたら、ダンスをしていた。他には、これをやったらお菓子を食べれるなどご褒美を用意しやる気をあげていた。【知っトク勉強法】学校の帰り道に毎日友達と、家で勉強していて自分が解けなかった問題を出しあっていた。楽しく覚えることができたのでよかった。実際にテストで出題され、やっていて良かったと思うことがけっこうあった。
・志望動機 ・将来の夢、目指すようになったきっかけ ・体験入学で受けた授業でどんなことを学んだか ・好きな教科と苦手な教科 ・いつから数学が好きか ・高校では委員長をやってみたいか
一人では心配だったので友達と二人で学校まで行った。電車で行き、駅から学校までは歩いた。友達と行くことで緊張を紛らわすことができよかった。
「自分はこんなにたくさん勉強したんだから、絶対大丈夫」と思い、今までやってきた教材やノートを机の上に並べ、自信をつけた。 風邪を引いてしまうのが一番いけないので、できるだけお出かけを控え、マスクを絶対に着用し、手洗いうがいを徹底していた。