長野県 白馬高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

頭の中に「来年は受験生だ」というのはあったが、まだあまり意識はしていなかった。平日は授業レッスンに取り組み、休日は赤ペン先生をやって提出していた。

中三 4月~7月

まだ受験生という実感がわかなくて、あまり受験に向けての勉強はしていなかった。でも、定期テスト前には勉強を一時間以上していた。

中三 夏休み

高校見学などが始まって「受験頑張らないと」と思い始め、部活が忙しかったけど時間をつくって勉強をし始めた。習ったことを忘れないように一年の範囲から勉強をした。

中三 冬休み

受ける高校が当日は面接だけだったので、面接シミュレーションをしたり、冬休み明けの定期テストに向けて勉強した。

中三 受験直前

受ける高校が当日は面接だけだったため、とにかく学校で面接練習をした。前期が落ちた場合も考えて、後期に向けて勉強も少しずつした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×