中二 1~3月
頭の中に「来年は受験生だ」というのはあったが、まだあまり意識はしていなかった。平日は授業レッスンに取り組み、休日は赤ペン先生をやって提出していた。
中三 4月~7月
まだ受験生という実感がわかなくて、あまり受験に向けての勉強はしていなかった。でも、定期テスト前には勉強を一時間以上していた。
中三 夏休み
高校見学などが始まって「受験頑張らないと」と思い始め、部活が忙しかったけど時間をつくって勉強をし始めた。習ったことを忘れないように一年の範囲から勉強をした。
中三 冬休み
受ける高校が当日は面接だけだったので、面接シミュレーションをしたり、冬休み明けの定期テストに向けて勉強した。
中三 受験直前
受ける高校が当日は面接だけだったため、とにかく学校で面接練習をした。前期が落ちた場合も考えて、後期に向けて勉強も少しずつした。