これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
大糸線の南豊科駅から歩いて10分かからないぐらいです すごく便利です
去年創立100周年を迎えました!自然豊かで歴史ある学校です!校舎は古いけど冷暖房は完備されてて快適です!部屋によってはないところがあるから暑かったりするけど、普段過ごす教室には、どの教室も完備されてるから安心してください!
自然が多かったことが魅力的だったよ!あとは先輩後輩仲がいいところもいいなって思いました!
去年は来客者数が過去一番だったり年々増えていると思います 今年は校内だけでしたが・・・ 文化部のパフォーマンスなどがあり特にすごいのが、吹奏楽部です。 生で見ると本当に感動します! そして最後の花火 毎年素敵な花火が上がります!
1コマ50分で特に数学は、進むのが中学よりかなり速いから復習がすごく大事です!授業で宿題が出ることは少ないので、その分自分でやる自主学習が大切だと感じているよ!
普段の練習はゆるっとしていて週1の人が多いよ!好きにバンドを組めるから週2、3になる人もいる。けど兼部もしやすいのが特徴!基本的にバンドごとに練習しているけど、先輩後輩仲が良くて、気軽に聴きに行けるのもいいところ!文化祭前やライブ前は練習時間が増えるよ!音楽経験がなくても大歓迎で迎えるよ!
服装は過度な露出がある服は禁止されてます。髪型は制限はありません!アルバイトは事情がなければ2年生の夏休みからです。スマホ回収などはありません!ただ授業中はカバンにしまっておくのがルールです。テスト中は普段も使っている個々の鍵付きロッカーにしまって管理しておくよ!
自分の基礎のどこができていないかがわかり基礎固めを簡単に取り組むことができ、そのあとの応用問題や過去問で役にたった。
学校でもらった受験教材をやっていたよ。
気分転換に好きなことを1日楽しむ日を作ったよ。直前は音楽を勉強の合間に聴いてリラックスしたよ!【知っトク勉強法】家族や友達とやると記憶に残りやすい!
理科で難しい問題があった。英語は記号問題が多く感じました。
電車で行きました。試験前日から雪が降っていたので、普通よりも一本早い電車に乗りました。
受験直前だからといって生活習慣を変えないこと。正月くらいから毎日継続してやっていくといいと思います。