会場に着くまで
家から高校まで親に車で送ってもらった。道が本当に渋滞していて雪も降っていたから少し焦った。でも、早めに家を出たから大丈夫だった!
テスト前(待機時間)
教科書や暗記BOOKを見て、基本的なことを確認していた。
お昼
お昼を食べたら、教科書や暗記BOOKを見ていた。お昼はそんなに多くはなかったけど、緊張もあって少し残してた。でも、無理せずにある程度食べるようにはした。
休み時間
教科書や暗記BOOKを見たり、トイレに行ったりした。
会場に着くまで
駅から歩いて高校まで向かった。私が受験した高校は受験者が多かったから道が人で溢れていた。入場時間の30分前くらいに高校に向かい出したから、混んでいたけど時間に余裕があった。
テスト前(待機時間)
試験を行う教室とは別の教室で待機していた。待機中は出る基礎を読んで最終確認していた。行きたくなくてもトイレは何回も行くようにした。歩くことで少し気持ちが落ち着いた。
お昼
食事は割と早めに食べ終えてテストに向けて復習していた。ちょっとしたフルーツ(イチゴとかみかんとか)を持っていって食べた。気休めになったから持っていってよかった。
休み時間
試験を行う教室とは別の教室に入るように促されたから、少しの時間も余さず出る基礎で再確認を行った。社会の年表はテスト前に確認しておくと役に立つかも。
会場に着くまで
最寄り駅まで親におくっていってもらい、そこから電車でいきました。電車が遅れるのが心配だったら、早めの電車に乗った方がいいです。
テスト前(待機時間)
教室で待機している間に、自分で苦手なところをまとめたノートなどをチェックしていました。
お昼
揚げ物とかは、やめた方がいいと思います。 ラムネをたべるとスッキリします!
休み時間
友達とつぎの教科の確認をしたりしていました。