「学力検査」の問題
理科の記述問題が多かった。 単体の問題が少なく感じ、問1を解かないと問2が解けないような問題が何個かあり、難しかった。
時間配分を考えて、自分が得意な問題から解いていった。
「面接」で聞かれた質問
志望動機、その高校について知っていること、中学で1番頑張ったこと、印象に残ったこと、
緊張するけど、大きな声ではっきり話すことが大切です。面接官の鼻あたりを見るようにしました。
理科の記述問題が多かった。 単体の問題が少なく感じ、問1を解かないと問2が解けないような問題が何個かあり、難しかった。
時間配分を考えて、自分が得意な問題から解いていった。
志望動機、その高校について知っていること、中学で1番頑張ったこと、印象に残ったこと、
緊張するけど、大きな声ではっきり話すことが大切です。面接官の鼻あたりを見るようにしました。